kiringrafica

kiringrafica

山登りをしているとき、遠くの遠くにピークがあって、
あそこまで歩いていくなんて信じられないほど遠いのに、
いっぽいっぽ、歩いていったら、やっぱりそこに立っているのです。

2017/12/02

 

個展の最終日でした。
たくさんの方に見ていただいて、お話しできて、
とても、うれしかったです。
ありがとうございます。

本当にいろいろなことがあった制作の日々。
いろんな方の顔がうかびます。
なんとかここまでこれました!
どうもありがとうございます!!!

版画のことは、時間がない中で
迷いなく、作りました。
版画は、紙と墨、版木と刷毛に委ねることで、
見たことのない世界に連れて行ってくれる。
そのことが大きく広がりました。
新しい世界でした。

ああよかった!とりあえずなんとかここまでこれたよ。
よかったよかったよかった~。

ギャラリーのオーナー美智子さん、展示の機会なくしては、ここにたどり着くことができませんでした。
本当にありがとうございます。

 

2017/11/17

南山城村の、高尾という地区に、
ギャラリーdenという
現代アートのギャラリーがあります。

この度、版画展の機会をいただきました。

杉や檜の木立をモチーフに制作した、
モノクロの木版画と、
2018年の暦を展示いたします。
過去に制作した版画も数点並べる予定です。

遠いところにございますが、
秋に色づく道中お楽しみつつ、
足をお運びいただけましたら、幸いです。

11月19日~12月2日
12時~17時
水・木は定休日です

Gallery Den mym
AIR南山城村(青い家)では髙木義隆さんの「学校の記憶」プロジェクトの展示がございます。

作家在朗日(坂内)
11月19日、20日、24日、26日、27日、
12月1日、2日

163号線から童仙房とは反対側にある地区です。
紅葉のドライブを楽しむ方々で、普段より対向車も多いかと思います、
くれぐれも道中お気をつけてお越しください。

2017/03/01

R1141492

月暦をご購入いただいた方へ
(お店からご購入された方へ)

月暦をお買い求めいただきありがとうございます。
しかし、満月の位置に間違いがございました。

新しいものをお送りいたしますので、
お買い求めいただいたお店か、私に連絡をください。

月齢と月の満ち欠けを混同しておりました。
精一杯をつくしたつもりでしたが、とても未熟であり、
みなさまにはご迷惑をおかけしてしまったこと、お詫び申し上げます。
精進いたします。お許しください。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
坂内里恵拝

2016/12/15

r1140836

 

今年も暦をつくりました!

 

r1140833

 

新月ごとにめくります。2017年は1月28日から始まります。

一部1800円(税込)です。
ご入用の方はご連絡ください!kirin@kiringrafica.net
郵送でお送りします。送料100円をご負担ください。

 

r1140741

 

いろんな人が楽しみにしてくれていて、
何より私がほしい。
でも遅くなってしまったし、どうしよう。。
そんなときもありましたが、
刷り上りを見て、ざあああって何かが一新されました。つくってよかった。

 

以下詳細です。

月こよみ(2017/1/28 – 2018/2/18)

私たちが丸い地球の上に乗っていて、月や太陽とともに
大いなる宇宙を旅していることをさりげなく教えてくれる、
そんな暦をつくりました。
木版画の月ごとの景色、季節のめぐりと月の調べを感じながら
どうぞ日々新しくおすごしください。

※旧暦の月ごとにあらわしています。1ケ月は新月に始まります。
日付は一般的な新暦で表記しています。二十四節気と新月、上弦、満月、下弦の月 入りです。
※暦をめくると、新しい景色が広がり、絵とともに空間も気持ちも新しくなります。
 新月に種をまくと発芽しやすいと言われています。
 新しいことを始めたり、心と体をリセットさせるよい機会です。
※土日が隣合う方が予定を立てやすいため、一週間は月曜はじまりとしました。
※木版画の図案をシルクスクリーン印刷で一色ごとに印刷しており、色がとてもきれいです。

2016/12/01

r1140564

 

FIELD NOTEさんのショップカードをデザインさせていただきました!

 

r0014771

 

FIELD NOTEさんは奈良のカフェ+セレクトショップ。
ゆったりとした木々が彩る庭を囲む空間で、
ひとつひとつ作られた作家さんの雑貨、作り手の見えるおいしいものたち、心地よい服、アウトドアグッズや犬猫グッズ・・・、
ライフスタイルまるごとああステキだな~って、どきどきします。

 

r1140728

 

そんなお店のすてきなものたちの、絵をかきました。
(心躍る時間でした)
私は大きく絵を描いて、あとはスタッフのみなさんが想像力をはたらかせ、カットしてくださいます。
しみじみと、FIELD NOTEさんならでは、のカード、
一枚一枚、たのしみが広がっていったらいいなあ。

クリスマスバージョンもあります。
お店のロゴも、なじみの文字を、風通しをよくしました。

2015/12/13

R1137719

 

12月に入っても暖かな日が続いています。

 

R1137796

 

大神様からいただいてきた榊を植えました。
ヨモギやオオイヌノフグリがもう出ています。
チョウチョもひらひら飛んでいて、びっくり。

 

R1137755

 

こんなに暖かかったらオリーブの木も越冬できるかもしれません。
でも中に入れて、クリスマスの飾りをつけました。
毛糸のオーナメントは川崎のお母さんの手編みです!

 

R1137720

 

奥村陶房の冬ごもり展から戻ってきた版画を飾りました。
ジャックフロストが描いた、霜の花模様の版画です。
この季節になると、アメリカのポプリの匂いを懐かしく思います。

 

2015/11/04

R1137173

そして11月。
毎朝、少しずつ冬に向かっているのを感じます。

 

 

R1137217

 

 

R1137127

この子も少しずつ大きくなっています。

 

 

R1137218

 

 

2014/11/10

移住して3年目、今までいっぱい拾おう、なんでもすくおう、としていたのが、ここに来て整理するというか、捨てる時期なのかな、と思います。捨てよう!と思って捨てるわけではなく、気がつくとそれほど興味がもてなくなっていて、手放しているものがたくさんあります。
そして、生活を整える時期なのかな、と思います。(家作りですね)

それでも、今年も暦だけはつくろうと思ってきました。自分でつかっていて、これは本当にいいなあと思うし、いろんな人からも声をかけていただくので、続けたかったのですが、やはり家作りに集中します。来年も、と思っていただいていたみなさまには本当に申し訳ございませんが、またさ来年、どうぞよろしくお願いいたします。

これは閏長月の暦、煙がたなびく山です。

2014/11/03

最近お世話になっている奈良のFIELD NOTEさん。おいしいもの、心地よく、そして身に着けたらきっと散歩に出たくなる物がたくさん並んだセレクトショップですが、ときどきお庭で犬が休んでいます。気持ちいいだろうな。

緑に鼻をくすぐられながら昼寝する犬が見た、FIELD NOTEの庭の風景を描きました。

手ぬぐいをデザインさせていただきました。注染です。大阪のにじゆらさんのジャンボさんが、穏やかなゆらぎを染め上げてくださいました。

それからマスキングテープも。こちらはmt、カモイ紙業さんです。

コーヒーのパッケージもデザインさせていただきました。nakayamacoffeeさんのオリジナルブレンドはじめ、それぞれのコーヒーに合わせて小さい絵を描きました。写真はアイスブレンドの季節ですが、そろそろウィンターブレンドが並ぶはずです。

2014/08/01

夏休みが始まって、子どもたちは毎日うれしそうです。

童仙房キッズとお母さんとで、思い出のマーニーを見に行きました。
帰って来てさっそくマーニーごっこする子どもたち、
そしてひとりになると、絵を描き始めるふうこ。

そう、ふうこは小学校にあがってからほとんど絵を描くことがなくなったのですが、
夏休みに入ってまた描き出しました。
学校に通っている間は、ただ時間がなかったんだな、と思いました。
そして、この間の尚美さんのWSの次の日から、絵の具を使い始めました。
尚美さんのワークショップ、とてもよかったです。
色に気持ちを乗せて、
最後に描いた絵には、潜在的な自分をみました。
私は黄色い手の中に緑色の鳥を描いて、その鳥のイメージ(横を向いていて、自由で、ひょうきんで、ふっと風になる小さな鳥)も自分自身でしっくりきたし、
ふうこが青く塗って、「あおい気持ちをしている」と言っていたことがとても新鮮でした。

こどもたちは、ときどきカメラを手に写真を撮りまくります。
あとで撮ったのを見てみると、シュールなものばかりです。

2014/07/27

朝の4時半、ヒグラシの最初の声を聞きました。
カナカナカナカナ・・・

遠く、ヒグラシの声とともに過ごしたいくつもの夏が横切っていって
同じように、この今も急に走り出す。
童仙房に初めて来たとき、ヒグラシの蝉時雨の中を帰りました。ひょっとしてその声に誘われたのかもしれないな、と思います。

田んぼにどんどんコナギが増えて、もう気が気ではない中、
なんとかなんとか、
ほんとになんとか、
FIELD NOTEの五人展を始めることができました。
前回の四人展から1年と3ヶ月、
それぞれの作家さんたちの歩みを知ることができます。
今年は靴下染めのteck-teckさんが加わって5人となりました。
私もこの1年を感慨深く思い、そしてこの展示をひとつの区切りにしようと決めました。

8月10日までです。私は8日、10日と在廊します。
毎日暑いですが、FIELD NOTEはいつも緑が涼しげに迎えてくれます。どうぞお越しください。

ありがとうございます。

2014/06/01

少し前の夜のこと、しょう君がトーマスの本を持ってきて
「とーまちゅ おんでー」というので
「とーます よんでー、ですよ。」と鼻を高くして言うと
「とーます よんでー」というのでびっくりしました。なんだちゃんと言えるのね。

それ以来、しょうくんは普通に話しています。

しょう君は5月いっぱいで保育園をやめました。
毎朝いやだいやだと、保育園の話題が出るたびに黒雲がたちこめてしまうしょう君、
保育園も、ひとりひとりの先生は本当に温かくみてくださるけれど、
あれしろ・これだめの多いところで、無理させる年齢でもないしな、と家でみることにしました。

本当はたいへんなんです。仕事もたくさんあって、お互いの実家も遠いし、早起きしたり、配達に一緒に行ったり、お友だちにお願いしたりしてなんとか進めています。
しかも、しょう君は次から次へとすごいいたずらを思いつく!
この間はしょう君の服がぜんぶ洗濯機に放り込んであって、ご丁寧に洗剤もたくさんまぶしてありました。
でも、そういういたずらに怒りつつ噴き出してしまったり、こうして後ろからおそいかかってくるしょう君をかわしつつ仕事できることって(今も肩車みたいに乗られ、上からメガネをいじられてる)、うれしいことですよね。

2014/05/28

急に遠くに行きたくなって、
子らと車に乗り込みました。

目的地は10年近く前、一度訪れた神社です。
きれいな川沿いを走ります。次はタオルと着替えを持ってこよう。

杉林にどきどきします。
地図を手に
本当にあそこだったのかな、ひょっとして幻だったかもしれないな
と思いながら、目的地はまだまだ先です。

2014/03/18

年末、手元にあったのは岡本太郎の本でした。
ページをくくるたびに感動します。なんて潔い人なんだ!

そして最近の師匠は、こちらです。トーベ・ヤンソンさん。
ふうことしょう君もムーミンの大ファンで、アニメを毎日少しずつ見るのをたのしみにしています。ムーミンマグもふたつ増えてしまいました。

ふうこの絵、最近見て描けるようになってきました。

2014/03/09

久しぶりの寒い朝、しょう君を抱っこしたまま土間に下りようとして、
んぎゃ!
ぎっくり腰をしてしまいました。

助産所わの15周年記念イベントのスタッフをしています。
フライヤーができました。フライヤー(pdf)

2014/01/15

南山城村には、トミヤマという柿渋の会社があります。
伝統的な製法で柿渋をつくっているところはもう日本に3つしかないそうで、
そのひとつ、トミヤマの社章をデザインさせていただきました。

柿渋の老舗トミヤマ。
老舗の確かな技術に加え、無臭柿渋やタンニンの抽出など新しい技術もあり、
しかも先頭に立つ冨山さんはとてもチャーミングな女性・・・
そんな空気を感じられるかたちはどんなかたちだろう。

そんなことを頭に浮かべながら、とにかく柿を描きまくってようやくひとつのかたちにたどり着きました。とても難しかったけれど、いいかたちを見つけることができたと思います。
ありがとうございました。

柿渋って塗料と思い込んできましたが、飲んでも大丈夫だし、柿タンニンの薬効は広く、火傷、霜焼、高血圧・・・いろんな場面で私たちの暮らしを支えてくれていたんだって、すごいなあ!
冨山さんに教えていただいて、うがいするときに一滴入れて、柿渋うがいしています。
無臭柿渋だから臭くないけれど、やっぱり渋い!

2013/12/29

童仙房はみぞれが降り始めました。そのうち雪になりそうです。

暦のことですが、またお知らせがございます。
水無月の半月(上弦、下弦)が抜けていました。

こちらも印刷所のミスです。入稿原稿にはある半月が、印刷時に消えてしまったようです。
前にお知らせした如月の日付も、今回の半月も、
どちらも滅多にないミスだそうです。しかも理由はそれぞれに異なるとのこと。

想定外で私のチェックミスです。残念!
どうしようか迷ったのですが・・・

今回印刷をお願いしたのはレトロ印刷JAMさんです。
レトロさんと何度もやり取りをしてこの暦をつくり、そのたびに丁寧に対応していただきました。
前回のミスもですが、希少なミスが重なった偶然と思うと、レトロさんとのこのやり取りの記録なのかもな、と思いました。

この半月はこのままでいくことにしました。

勝手を申して申し訳ございませんが、どうぞよろしくご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

水無月の上弦の月(Dのかたち)は6日、下弦の月は19日です。
みなさまご記入お願い申し上げます。

2013/12/16

ATELIER to naniIROさんでの個展がおわりました。
お忙しいところ、遠いところ、本当にたくさんの方が足を運んでくださいました。
ありがとうございます。
私はひとつの時代が終わった気持ちです。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

しかし、そう簡単には終わらないのでありました。
暦をお買い上げいただいたお客様へ、たいへんなお知らせがございます。

暦の中に、如月の日付(24日~29日)が抜けているものがございます。
たいへん申し訳ございませんが、ご確認お願いできますか?

※一枚目の睦月の次が如月です。
透けて見えるので開封せずに確認することができます。
右下に30がピンク色で印字されていて、その左隣に29があれば大丈夫です。
なければ再送いたしますのでご連絡いただけますか?
kirin@kiringrafica.net

印刷所さんの奇跡的なミスによるものです。
せっかく楽しみにお買い上げいただいたところ本当に申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2013/12/13

すっかり寒くなりました。童仙房ではときどき雪がちらついていいます。
ARABONさんのGIFT展、始まっています。
尚美さんの布みたてさんのリースがとてもすてきです。

村の先輩作家さんの横で、私は版画と暦を並べていただきました。
版画は、先日の個展と似た雰囲気のものをふたつ、
そしてnoman’s land のシリーズをひとつ。
ささやかに、しみじみと、うれしく思います。
ありがとうございます。

先日はfrontさんのサンドイッチとsueruさんのライブでした。

外は静かに暮れてゆき、小さな小屋の中は薪ストーブがひとり時を刻みます。
冬のarabonもまたよいですよ。

2013/12/07

今までカレンダーを使ったことがありません。
こんな暦があったらいいのにな、
そう思うものをつくりました。

生活に取り入れやすく、シンプルに太陽と月の動きが感じられる旧暦の暦です。

月こよみ(2014年1月31日~2015年2月18日)
○1ケ月は新月に始まります。日付は通常使われている新暦です。
○二十四節気と月(新月、上弦、下弦、満月)が表示されています。
○一週間は月曜日始まりです。
○2014年は閏月を含むため13ヶ月あります。
○月ごとの風景を木版画であらわしています。
○木版画をいかしたくて、シルクスクリーンの印刷所で一色ずつ印刷しました。
○○おまけ カレンダーをつくるときの端でつくった便箋(約9cm×15cm)13枚つきです!

私たちが丸い地球の上に乗っていて、月や太陽、大地とともに大いなる宇宙を旅していることをさりげなく教えてくれる暦です。
私がふだん、自分で日付を書いたノートをひろげて、
1週間が6日しかなくてどうも話しが通じなかったり、
2月30日まで予定を入れているのを見ているひとはたいへん不安だと思いますが、どうぞ使ってみてください。
季節のめぐりと月の調べを感じながらの日々は、きっと新しい一年になるはずです。
年末年始の贈り物にも最適です。

定価1890円
ご希望の方には発送いたします。メール便でしたら送料は当方が負担いたします。
お名前とご連絡先をkirin@kiringrafica.netまでメールください。お支払いはゆうちょ銀行に振込みになります。