2008/04/06
伏見桃山城でお花見。
2008/04/06
伏見桃山城でお花見。
2008/04/05
どこもかしこもいっぺんに桜で、空気がふわふわそわそわしている。
いいもんだね。
桜の木の下で、電話をかける真似をするF。
2008/04/05
面倒くさいので揚げ物は年に一回くらいしかしないのだけど、鯵のマリネがムショウに食べたくなって、大量の小鯵を揚げる。
う~んおいしい!小さい頃、母親にせがんでよく作ってもらったなあ。
2008/04/03
ごにょごにょ。ベビーシッターのmちゃんと、相談中。
2008/04/02
今日のおやつ、にんじんのスパイスケーキ。
天然生活という雑誌に長尾智子さんのレシピが載っていたので買って帰る。そのケーキ。
2008/04/01
蔵書印をつくった。
3cm角くらいの、木に鳥がとまっていて、雨が降っている絵、「晴耕雨読」です。
新しく買った絵本に貼った。
2008/03/30
ぎゃ!また発酵させすぎか。
発酵過多気味の生地は、二次発酵せずに茹でてベーグルにすると、酸味がそれほど出でこず円く納まる気がする。
しかしこのところ酵母さん絶好調だなあ。
2008/03/29
今日のデザート、カスタードプリン。この間散歩したときに売られていた一玉60円の有精卵を使った。甘い茶碗蒸しみたいな感じ。
2008/03/28
今日のデザート、パウンドケーキ。この間つくったママレードを入れた。
2008/03/25
コーヒービーンズチョコをつくってみた。おいしいけれどすぐ溶けちゃう。
売られているのは一粒ずつころころしているけれど、やっぱり技術があるのね。
2008/03/23
自転車のベビーキャリアを買った。
さっそくお弁当持ってサイクリング!春だなあ。
2008/03/23
これは、何ですか。
これは、ベーグルです。
2008/03/21
暖かくなってきても編み物月間中。かわいい糸を見つけるとつい買ってしまって編むのが追いつきません。綿糸で春用のちびバッグを作った。
2008/03/20
今日のおやつ、さくらんぼのショートケーキ。
赤い缶詰のさくらんぼとキルシュを入れた。おいしかった!
2008/03/18
今日のデザート、コーヒーのゼリーと、おからのクッキー。
どちらも黒砂糖をたーっぷり入れた。
2008/03/16
大徳寺の近くで、ひよこ豆を買った。ペーストにしてピタパンと食べた。
レバノンでたくさん食べたなあ、おいしかったなあ、また行きたいけれど、しばらくはとても行けそうにないね、と話しながら食べた。
2008/03/14
おっと失礼。
2008/03/13
編み物月間その8、デジカメの袋。この模様は、夜の町と月。
2008/03/12
ぎゃぎゃぎゃ、急に暖かくなって発酵させすぎてしまった!
すっぱいすっぱい
2008/03/10
その7、てぶくろ。前に作ったのは友だちにあげたので、色をかえて作った。編み物月間もそろそろ終わりかなあ。