kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2008/06/17

20080615.jpg

いつの間にかずいぶん背が高くなったキリンを株分けすることに。
包丁でとつんとつんと切る。キリンに包丁を入れるとき、株分けとわかっていても胸が痛んだ。

2008/06/16

20080616.jpg

今日のおやつ、アーモンドビスコッティ。
この間いただいたKさんのを思い出して、薄く切ってみました。

2008/06/15

2008061402.jpg

今日のパン、塩パン。
前回溢れさせたせいか、酵母が硬く、においも少し変だったので、久しぶりに強力粉(はるゆたか)100%で様子を見る。

20080614.jpg

いつもと調子が違うので、水を足して、粉を足して、を繰り返してたら粉1kgの大仕込みに。
食パンと、シナモン風味のカラメルをまぶしてモンキーブレッドも焼く。
モンキーブレッドは甘くてなんだか楽しくて、子供たちと食べたいパンだ。

2008/06/14

20080513.jpg

歩くのってたのしいよね。

2008/06/13

20080612.jpg

美瑛の女の子たちに、Fとおそろいの服をつくる。
ハトは「個性的だね」と言った。次は着心地のよい服を作ろう。

2008/06/11

20080609.jpg

北海道へ行ってきました。

20080608.jpg

珈琲飲んだり。

2008060802.jpg

ワンコに会ったり。

2008060702.jpg

飲み会に行ったり。

20080610011.jpg

みんなでプリンを食べたり。

20080611.jpg

ブランコ乗ったり。

遠くに住む大切な人たちをコンコンって訪れて、話しをする。
暖かく迎えてくれる場があちこちにある、とても嬉しいことだ。

2008/06/10

200806071.jpg

札幌はポプラの綿毛が雪のように舞っていた。
ポプラの綿毛が浮かぶサクシュコトニ川を泳ぐ合鴨の親子、
何羽いるかわかるかな?

2008/06/06

20080606.jpg

昨日はいろいろと慌しい一日で、
酵母の種つぎをして、冷蔵庫にしまうのを忘れて寝てしまった。
起きたらこんなことに!!

2008/06/05

2008060502.jpg

ごろんして本を開いて、
「えっとー、えっとー」と言っている。

2008/06/04

20080602.jpg

またパンツ。今度は裾をすぼめてみた。
懲りずに手拭いで作ったのは友だち用。

2008/06/02

20080604.jpg

近くの朝市でミントを買った。お酒に漬ける。むふふふふ。

20080603.jpg

そして今日のおやつ、ゆるゆるミントゼリー。

2008/06/01

20080531.jpg

ミホミュージアムへ。
ふと、外国の美術館を歩いているようで、
周辺環境、建築、そして常設展がとてもよかったです。

2008/05/30

20080530.jpg

今日のパン、ライ麦粉:はるゆたか=1:4。
発酵過多で、ちょっとしぼんでしまった。

2008/05/29

20080529.jpg

昨年食べたあとに植えた百合根から今年も芽が出てきた。
収穫できるかしら。

2008/05/28

20080528.jpg

友人と十年ぶりに会った。
住んでいるところとか、生活とか、感じていることとか、
こんなにも近くにいたんだなぁと思った。

2008/05/27

20080527.jpg

今日のおやつ、ビスコッティとおからのクッキー。
ビスコッティは小さな指のために小さく作った。
おからの方はココアと甘夏ママレードをいれる。
しかし素朴だなあ。

2008/05/26

20080526.jpg

味噌、その後。
またカビを発見した。取り除いて、今度はお皿を敷いて塩の重石をする。
ちょっとつまんでみたら悪くないので、かき混ぜるのは今日はやめて
塩を多めにふりかけて念入りに容器の上のところを消毒して、そして、
ハラン万丈なりますように、パンパン。

2008/05/25

20080525.jpg

今日のパン、スコーン。ローズマリーとカランツの二種類。
にんじんのスープにオムレツにマーマレードに、と黄色い朝ごはんでした。

2008/05/24

2008052402.jpg

今日のパン、フォカッチャ。コーンミール:はるゆたか=1:4でオリーブオイルと残りご飯も入れた。
チーズやミントもおいしかったけれど、プレーンな生地にオリーブオイルをたっぷり乗せて食べるのがいちばんおいしかった。

2008/05/24

20080524.jpg

ミシンカタカタ、Fのブラウスをつくった。
ポケットをたくさんつけた。

20080523.jpg

色んな色のポケットは、木の模様の生地なので、鳥の巣のイメージ。