kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2008/09/21

20080921.jpg

今日のパンというかお菓子というか、パウンドケーキ。
パウンドケーキのレシピに酵母を入れて、冷蔵庫で一日発酵させた。ほんのり酸味がある。

2008/09/20

20080920.jpg

スプーンも上手になりました。

2008/09/19

20080919.jpg

今日のおやつ、芋ようかん。
皮をちょっと入れると紅色がきれい、それでも地味です。

2008/09/15

2008091501.jpg

秋味シリーズ、その3。北海道のとうもろこし!!

2008091502.jpg

思い思いに食べました。

2008/09/15

2008091503.jpg

どんどんできる、へんてこりん模様のTシャツ、こちらはヨット。

2008091504.jpg

そしてこちらはワンワです。

2008/09/15

*–晩春/小津安二郎

久々の映画、こちらは原節子や杉村春子が初めて小津映画に参加した作品なんだって、それは観なきゃ!

毎回毎回似たような設定で、ハトと喜び合う。杉村春子、今一番好きな俳優です。
ときどき挿入される風景は、絵にならないところばかりだけど、どのように選んだのだろうか。

箸がころんでも~、なお年頃にしても、原節子は笑いすぎじゃないかな、と思った。
笑いながら自転車で砂浜を走っている場面は、白く飛んでいて、天国みたいだった。

いやいや、いいお話しでした。

2008/09/14

20080914.jpg

今日のデザート、お月見だんご。

2008/09/13

2008091301.jpg

秋味シリーズ、その2。三陸のサンマ。
20匹だって!どうしよう。

2008091302.jpg

ご近所に配ったのち、塩焼き×2、煮魚×2で
あっという間になくなりましたとさ。

2008/09/13

20080913.jpg

今日のパン、スコーン。
生地の塩味強めにしておくと、プレーンでもチーズっぽい風味でおいしい。
さすが、牛乳から育てた酵母だけあるなぁ。

2008/09/12

2008091201.jpg

ときどき行く保育園では、一日に4枚くらいお着替えをさせる。
たくさんパックされたTシャツを買ってきて、お魚の模様をつけました。

2008091202.jpg

こちらはニャーの模様。

2008/09/11

20080911.jpg

花巻空港からはボンバルディアCRJ200!左右4席です。

2008091102.jpg

駅弁ファナティックでドリアンT.助川が食べた海女弁当によろこぶ二人。

2008091101.jpg

そして関西に帰ってきました。

2008/09/10

20080910.jpg

おばあちゃんの部屋で昼寝するF。

2008/09/07

20080907.jpg

おばあちゃんの訃報に岩手へとんぼ帰り。

2008/09/06

20080906.jpg

今日のパン、ハトパン!
種の準備をしたところで急用が入り、ハト氏が捏ねてくれました。
おいしかったよ。

2008/09/05

20080909.jpg

秋味シリーズ、その1。福島の梨。
梨って少し葡萄の味がすると思いませんか。

2008/09/03

20080903.jpg

だいぶ上手になってきました。

2008/09/01

20080901.jpg

今日のパン、イチジクパン。
先日のイチジクジャムが発酵してきたので、練りこんだ。

2008/09/01

2008090101.jpg

今日のおやつ、豆腐白玉。
全部食べてしまったけれど、次の日まで柔らかいそうだ。

2008/08/31

天気がよいので芝生の公園でお昼を食べよう。
ホットサンドを作って紅茶をいれて、ぞろぞろ自転車で出かける。
途中に黄色いノボリがパタパタはためいている車屋があって、
なんとなく入り、車を買ってしまいました。

2008/08/30

20080830.jpg

赤ふんブランコ発見。