kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2008/12/29

Fのコートを作った!
この布も近所のおばあさんにいただいたウールで、
やわらかくて、とってもよい手触り。

襟のあたりがむずかしかった!
花柄の布にレースを重ねて作った、大きなくるみボタンをつける。
ポケットにもおそろいの小さいボタン。くるみボタンってかわいいね。

木枯らしの中、いっぱい遊んでください。

2008/12/29

**-シベールの日曜日/

1962年、フランス。
おもしろかった。
映像がよかった、水面の波紋にくらくらしたり、画面の隅に人物が写りこんでいてどきっとしたり、最後は暗さが増して、どんどん怖くなっていった。

2008/12/28

クリスマスが終わったら、街はさささーってお正月に衣替え、感心感心。
昨日いただいた松ぼっくりをリースにしてみました。

2008/12/27

6年ぶりの再開!

2008/12/26

今日のパン、ブドウパン。
卵と牛乳をいれたら、焼き色がしっかりついた。

2008/12/25

サンタさん来たかな?

2008/12/24

I wish a merry christmas

2008/12/21

またまた私のトレーナーがFのパンツに生まれ変わる。
ひとつは裏のもこもこを表にした。

2008/12/20

「これなーんだ」
「とまと」
「これなーんだ」
「とまと」

2008/12/19

袋がふたつ、どちらも穴があいています。
さてここで問題、何の袋でしょうか?

それではFさん、解答をどうぞ!

ティッシュボックス用の袋をふたつ、麻布で作った。こちらの取り出し口はカールのおじさんみたい。入り口のボタンは小さい鈴です。

ふたつめは縦型、車で使おうかな。
こちらの取り出し口は、ティッシュボックスのアイコンになっているのだ!

2008/12/18

年賀状、摺るのは終わったよん。

2008/12/16

みてみて!!玄関のドアにツリーを飾った翌日、
お向かいのドアにはこんなものが!
お嬢ちゃんが描いたんだって。きゃわいいいい!!!

2008/12/15

クリスマスの飾りをもうひとつ、こちらはヨーヨーキルトで作った。
ツリーのつもりです。玄関のドアに飾ろうかな。

2008/12/14

美濃和紙の長谷川工房を訪ねました。
冷やりと整った静かな空間で、気が遠くなるくらいの手間をかけられた紙、その美しい表情に、ため息が出る。
本美濃紙を一枚買う。おまもりだ。

そしてaiちゃん一家に会う。元気でね!

2008/12/13

今日のパン、ぶどうパン。
たくさん食べられるように、あとパウンドケーキ型で2つ焼いた。

2008/12/12

aiちゃんに第二子が生まれたので、お祝いのワンピースをつくる。
こちらはお姉さん用。Fさんとおそろいよ。

お姉さんのにはフリルをつけちゃった。

襟ぐりのバイアスの後ろのところを、別布にしました。
このアイディア、よいかも!

そんでもってこちらが妹さん用。こちらは前で紐を結ぶかたち。
来年の夏くらいにおそろいで着れるとうれしいな。

2008/12/11

干し柿を取り込む。手でもんでから、ビニール袋に入れておくそう。
白い粉が吹くといいな。

2008/12/10

今日のおやつ、ひさしぶりにビスコッティ。
一口だけ齧って、次のビスコッティを手に取ってはいけません。

2008/12/09

最近ハトさんは、会社の空き地を拝借し、お昼休みに野良仕事しているそうです。
収穫されたじゃが芋!

2008/12/08

Fさんの手袋、とても小さい。
両方そろっているうちに、紐つけておこうかな。