kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2009/04/21

20090423

筍の季節がやってきました。
農家の軒先で500円払って買う、朝掘り筍。
今年はあと何回食べられるかなあ。

2009/04/20

2009042001

今年もなっちゃんちの夏みかんを分けていただく。
今回はワタもフクロもひたすら刻んで入れてみた。果汁を入れると苦さが和らぐというので、夏みかん7つのうち5つ分入れたんだけれど、

20090420

うーん、苦味が残っている。昨年のは太陽の味がしたのに、今年のは日陰の味がする。難しいものだなあ。
しばらく熟成させたらおいしくなるだろうか。

なっちゃんいつもありがとう!

2009/04/19

2009041902 20090419

今日のパン、石窯パン。前回より食べられる体積が増えた。
薪で火をおこして、窯を暖めるのと、発酵のタイミングとを一致させなきゃいけない。天然酵母はゆっくり発酵するので、まあ気楽だけれど、これから暑くなって発酵がぐんぐんすすむようになったら、はらはらするかも。

2009041904

ちなみにこちらはinsect氏の春ピザ。きれいだなあ。
鼻から「昔風」「家庭風」を決め込んでいる雑な私には、とっても勉強になります。

2009/04/17

20090417

母にもらった古いニット、気に入っていたんだけれど、さすがに古びてきた。
運転するときの腕に着ける日よけに変身。

2009/04/16

20090415

天然物なので、とっても足の早い苺たち。少し残して、あとは煮る。
赤がとってもきれいで、宝石に例えられるのもわかるなあ。
ジャムとコンポートの間くらいに、軽めに煮た。

20090416

さあ、いただきまーす。

2009/04/15

2009041401

今日の泣き顔、苺を洗うのを待てずに泣く。
おいしい苺が届きました。どうもありがとう!!

2009041402

もくもくと食べています。
左のヘタを数えてくださいね。

2009/04/15

20090412

春の陽気にストーブをしまったり、コートをクリーニングに出したり。そんな中、ハトさんのセーターがようやく編みあった。ハトさんに似合いそうだなと思い買ってあった野呂英作のアルパカやシルクの入ったヨリの甘い毛糸、足りなくなって何度も毛糸屋に行かねばならず、すっかり遅くなりました。来年の冬だね。

2009/04/14

20090414

欠けた器がたまってきたので、欠け継ぎ。前回ひどくかぶれたので、慎重にやった。どうやらかぶれず、ほっとする。
やっぱり漆に直に触れたのがいけなかったんだな。身をもって知りました。

2009/04/12

2009041201

今日のパン、石窯ピザです!

2009/04/11

2009041101

前田まゆみさんの型をつかって、Fのブラウスを作った。
水色の薄いコール天で、制服みたい。花柄の布のヨーヨーキルトをつけて、白いボタンをつけて。どこかにレースもつけたくなったけれど、それは我慢した。ポケットは何かと目にするリバティの布で縁取ったけれど、違う布の方が似合っていたかも。

2009041102

さっそくお花見に行ってきました。

2009/04/11

2009041104

市民農園に当選して、我が家に15平米の畑がやってきました。 

2009041103

このひと畝だけど、けっこう広い。何を植えようかね!

2009/04/10

20090410

押入れの整理ついでに、革のバッグの銘々袋を生成りの布でつくる。
途中で布が足りなくなって、君はまた今度ね。

2009/04/09

20090409

きょうのおやつ、パウンドケーキ。
なっちゃんの夏みかんで作ったマーマレードと、酵母を入れました。

2009/04/07

20090407

ただいまロンドンで開催されている7th BRITISH INTERNATIONAL MINI PRINT EXHIBITIONに参加しています。

2009/04/06

20090406

雲とまがう万朶の桜花

2009/04/05

20090405022009040501

今日のパンはちょっとと特別です。なんでかな。

2009040

じゃじゃん!
先輩の工房に皆で作っていた石窯が完成して、パン種を焼いてみた、
初の石窯パンなのです。黒焦げだけど、おいしいのです。
石窯伝説は本物だった。しばらくいろいろ焼いてみよう。楽しみ!

2009/04/02

2009040301

今日の泣き顔、パンが冷めるのを待てずに泣く。
久しぶりにパンをこねた。
最初はごつごつ、次第になめらかになってきて、
やっぱりパンをこねるのはいいなあと思った。

2009/04/01

2009040202

今日の泣き顔、ゼリーが固まるのを待てずに泣く。
なおちゃんにいただいた、すごくおいしいタンカンを絞って
ゼリーにしました。

2009/03/31

200904011

今日はお気に入りをたくさんぶらさげたり

2009040102

傘をさしたり。

2009/03/30

200903312

「ふちゃん、さんりんしゃ、のって、みるいー。」
念願の三輪車がやってきました。

20090331021

「くましゃん、しゃんりんしゃ、のる?くましゃん、のって。
いっしょに、のる。はい、はい。お、ちた。お、ち、たー!!」