kiringrafica

日々の雑記帳です。ハトさんと3人の子どもたち(ふうこ、しょう君、晴)と2012年春から童仙房に暮らしています。

2009/09/04

20090904

なーんだ?
洗い髪のためのキャップです。
内側はタオル、外側は麻布。
左はわたしの、右はFの。

2009/09/04

20090903

今年は土用干しがお盆にずれこんで、ハトさんが夏休みの間せっせと箸でザルに並べてくれた。ねっとりおいしくできた。

2009/09/03

20090901

味噌開封。
全体に白い小さな粒が散らばっている。酵母カビの一種とみた。
うーん失敗か、次回はちゃんと重石しよう。

2009/09/02

20090902

いちじく大好き。この辺りに住む人たちは、季節の食べ物として楽しみにされているみたい。
方々からいただいたので、ゆるいジャムにした。

2009/09/01

2009083102

こちらも秋のおくりもの、
みずみずしい梨です。どうもありがとう!

2009/08/31

20090831

久しぶりの今日のパン。
酵母さん すっかり夏ばて顔です。
でもこれから涼しくなるからね。食欲の秋だからね。

2009/08/30

20090830

ああ、もう秋だなあ。
今年もおばさんがサンマを大量に送ってくださった。こういう季節のおくり物って年々楽しみになってくるものなんだね。ありがたいなあ。
T先生宅で炭で焼いていただく。
たすけて焦げる!

2009/08/27

2009082603 2009082601

スカートと同じ布で似たようなショートパンツをつくった。

2009082602

ベースとした型紙は100サイズ、まだちょっと大きいね。

2009/08/26

2009082501 2009082502

ラベンダー色の綿麻のプリント生地、リバーシブルで片方は花柄、もう一方はギンガムチェックになっている。切り替えにして、断ち放しプリーツの上にポケットをつけて。
何度も縫い直してようやくできあがった。手がかかったわりに、、、。

2009082702 20090827

でも気に入ったみたいでよかった。バイク(マイクのことらしい)片手に、
即席の歌を歌っています。

2009/08/24

20090823

「はい、トメコですよ」とFにトマトのお皿をわたしたら、
「トメコちゃう、トマトやん!」とケタケタ笑った。

2009/08/23

2009082402

愛宕山に登ってきました。Fも1/8くらい歩いた。

2009082401 20090824
左は愛宕山の参道から見た家の方角、右は家からみた愛宕山です。

2009/08/21

2009081901

Fと私と、おそろいの下着をつくった。

2009081902

2009/08/19

20090820

実家で銅の玉子焼き鍋を発見。
わぁいいの持ってるね、え、最近使ってないの?えーそうなの?
ということで玉子焼き鍋がやってきた。
ほしかったのです。使い込まれていて、手入れも楽そう。

2009/08/18

2009081802

帰省も今日まで。今回は弟にずいぶん遊んでもらった。
帰りに盛岡の駅前にできた県立図書館に寄る。こういう文化施設が駅前にあるとうれしいなあ。でも子供連れにとっては利用しづらいのかな、児童コーナーにはほとんど人がいなかった。

2009081801

隙間にぬいぐるみを持ち運び、
なにやらおしゃべりしながら本を開いていました。

2009/08/16

20090816

海へ。
穴場でもないだろうに、すかすかだ!

2009081602

泳ぐのはこわいそうで、砂山つくって遊びました。

2009/08/15

20090818

お墓参りで、いろんな石を集めてきて、お墓の前に並べるFさん。

2009/08/14

20090814

Fは玄関に入ると、靴をぬいで、入り口付近にそろえて、
そこからぺたぺた歩いて入ってくる。

2009/08/13

20090813

いとこのおうちへ遊びに行く。
こちらはりんご畑。
もともと農薬などは控えめにしているそうですが、花の時期に凍っちゃったり、虫が大発生したりで、今年は実が本当に少ないんだって。
うーん。
結局梅雨明けなしの東北地方、この日は久しぶりの夏空で、この天気が一週間くらいもってくれれば稲もなんとか持ち直すかな、とのこと。
うーん。
感謝していただこう。

2009/08/09

20090809

帰省の楽しみのひとつ、おすし。おすしおすしおすし。
もしもみなさんが宮古に行かれることがあったら、まとい寿司のおまかせ三千円がおすすめです。
ほんとにね、いつ行ってもどれ食べてもおいしい、それに安いよね。
あー、おいしかった。
ごちそうさまでした。

2009/08/07

20090807

ようやく夏らしくなってきた関西を離れ、お盆休みは岩手で過ごすことにした。おばあちゃんの初盆だ。早いな。
空港まで送ってくれたハトさんに、さよならするF。ハトさんはお留守番だ。